2024年9月15日〜18日



まず15日は

恒例の三輪山登拝⛰️



IMG_8663



IMG_8664



手水✨

IMG_8665



今日も良いですね〜🐍

IMG_8666



皆様、朝はお忙しくされています。


IMG_8667



拝殿へ✨

IMG_8668




本殿はありません。
拝殿の中の三ツ鳥居(見れません)を拝して
その後ろにおわす御神体、三輪山を拝します🙏


IMG_8669



巳の神杉✨

IMG_8671



見上げると心が洗われていくような
気がします✨


IMG_8672


白蛇様が住むと言われる巳の神杉✨


時々、白蛇様を見たという方にお会いしますが
くるりんはまだ見た事はありません。



白蛇さんを連れて、脱皮した皮を
売ってはるおじさんには会った事があります😅
大神神社の境内の外でしたけど。


IMG_8673




祈祷殿におられる撫で兎さんを撫でて☺️


IMG_8677




祈祷殿をパチリ🤳


IMG_8679



ご祈祷があるのかな?
巫女さん達も大忙し。

IMG_8681



さあ、行きましょう。

IMG_8682


久すり道を通って

IMG_8683






狭井神社⛩️



IMG_8686



狭井神社の鳥居の右手前にある木の根が
不思議な伸び方をしていて、
それを添木で支えています。



IMG_8687





市杵島姫神社⛩️



IMG_8688



御池の側にあります。


IMG_8689



拝殿へ✨


IMG_8690




おお✨
相変わらずの神錆びた感じがたまりません。




IMG_8692



人払いされて有難い限り🙏

IMG_8693



右が御神山登拝受付所。
ココで申し込み書に登拝料300円をそえて
申し込みます。
右下の白衣の方にご注目↘️

IMG_8694



9月15日時点では受付は10時半までですね〜
今は12時まで受け付けています。


IMG_8695




杖を使いたい方はお早めに〜☝️
土日祝日はなくなりますよ〜

IMG_8696




さっきの右下のお方。
いつもお見かけしますが
もう、凄い回数登られているという噂👂
毎日登拝されているという噂👂
もちろん裸足🦶


IMG_8697

IMG_8699




しっかりお祓いをして🙏


IMG_8700




三輪山にも無事の登拝をお願いして🙏



IMG_8701



登拝用の御神水を頂き


IMG_8702



行って参ります✨

IMG_8698



今回も良い登拝となりました🙏
ささやかな出来事が嬉しい☺️


が、
三輪山登拝で見た事聞いた事は口外禁止🈲
心の中に留め置かねばなりません🙏


よく、三輪山での不思議体験を
Instagramやthreadに載せてはる方が
いらっしゃいますが
自分だけの宝物にしたらいいのにな〜🙄
っていつも思うくるりん😁
くるりんは、そこまで不思議な体験をした事は
ないですけど😅





無事に下山してきました。
ありがとうございます✨


IMG_8703



足を洗い🦶

FullSizeRender



ロッカーから荷物を出して

IMG_8705



御神水を頂いて帰ります。

IMG_8706


IMG_8707



真ん中の筒に耳をあてると
美しい水の音が聞こえます。

IMG_8708





久延彦神社へ向かいます⛩️

俳句か〜🤔
そっち方面の才能は全くなし😅
あ、そっち方面の才能も、でした😜

IMG_8710



久延彦神社も人払いされて✨
しっかりお参りして🙏

IMG_8711



ふくろうさんを撫でさせて頂いて🙏

IMG_8712


IMG_8713



ご祭神について✨

IMG_8714




神山遥拝所から
たった今登拝してきた三輪山を拝します🙏


IMG_8715


IMG_8716


久延彦神社は知恵や学業の神様なので
進学に関する絵馬がいっぱい。


IMG_8721



帰りに若宮社と

IMG_8722


子安地蔵尊にもお参りして

IMG_8723



帰りにまた100円のかき氷を食す🍧

IMG_8724



いつも安く提供して頂きありがとうございます😊

IMG_8727






次の日、9月16日は3連休最終日。
珍しくお出かけなし。
昨日、登拝から帰ってから事件発生🚑
さすがにお出かけする気にならず😓
まあ、たまには良いでしょう😊



美味しいもんでも食べようと、
シャトレーゼのマスカットケーキ🍇


FullSizeRender



毎年の、この時期の楽しみ😊🍇
シャトレーゼは店によって、
果物の量が違うと思います‼️


FullSizeRender


くるりんは調査の結果、
1番たくさん果物がのっているシャトレーゼを
絞り込みました✨
毎年、ソコで買う事にします👛




このあんみつもバカうま😋
黒蜜ってなんであんなに美味しいんでしょう🥰


FullSizeRender



FullSizeRender



下のロールケーキはタヌ吉くんのやけど、
真ん中をもらいました。

FullSizeRender





まだまだ暑い9月。
ヒンヤリした玄関の床で寝る愛犬、クー🐶


IMG_8733




2年ほど前から集め始め、
このひと夏でよく育った観葉植物たち。


IMG_8734



昼間は電気つけっぱなしで光合成させます。
太陽に当てると葉焼けするので
ソコが難しいところ。


IMG_8735


右のモンステラは軽く1メートル越え👏
1番大きな葉はココまで育ちました。


IMG_2715




お母さん、観葉植物もまあいいですけど
それよりお掃除した方がいいと思いますけど😑

IMG_8736


クーのご意見は有り難く拝聴するとして😅





その次の日はお月見🌕
という事でベランダから撮ってみました🤳


IMG_8738



くるりんとタヌ吉の携帯はとても古い型らしく

IMG_8739




妹にビックリされた事があります😓😅

IMG_8741



これで精一杯💦

IMG_8744



IMG_8748



諦めきれず次の日。
トレーを枕にして眠るクー。

IMG_8749




リベンジ出来るかな⁉️


IMG_8751



IMG_8752


IMG_8753


FullSizeRender



IMG_8759



IMG_8761



IMG_8763

雲に隠れていきました。
コレが精一杯😅






本日、11月13日の三輪山⛰️
わかりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

IMG_2714




今日も見て頂きありがとうございます🙏
また見に来て下さいね☺️

御朱印ランキング
 にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ